DIY Projection System for Full-DOME Theater or mini Planetarium Theater.


どこでもフルドーム

「どこでもフルドーム」の4用途をご紹介します。


全国の病院でのプラネタリウム投映ご紹介。

「病院がプラネタリウム」を運営なさる(一般社団法人)星つむぎの村様に、「どこでもフルドーム」を視察いただきました。

コンパクト性や投映像の明るさをご評価の上、導入を決定いただきました。

9/26(水)奈良県立医科大学病院様での天井投影会を最初に、全国の病院への出張プラネタリウム上映にご活用いただいております。

http://hospla.net/

「病院がプラネタリウム」活動を紹介する動画は、以下。

https://www.youtube.com/watch?v=zi6c6I2TAew

地球に生きる私たちは(体調等に関係なく)惑星や恒星や銀河に触れることがきません。しかし夫々が等しく宇宙をイメージする力を持っていると思います。

http://hoshitsumugi.main.jp/web/

https://pennyarcade.jimdo.com/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%…/


[ どこでもフルドーム 常設展示施設「青星」様のご紹介 ]

星と宇宙のミニ博物館「青星」(あおぼし)様での製品活用状況をご紹介します。[写真説明]  ・人物写真(右が糸賀富美男様、左が高橋洋子様)。・店内写真(ミニ・プラネタリウム。外観と内部。)

※床面の「どこでもフルドーム」でプラネタリウム投映を実施なさっています。

 出張プラネタリウムも可能です。 ※「青星」Web= http://xn--kiv180i.jp/

[ 「青星」様での試写動画について] 「どこでもフルドーム」で投影したプラネタリウムの演出例です。観客の視点が地球から離れるシーンです。(使用ソフトは、ステラドーム モバイル)


8月5日(日)から7(火)まで開催されています天文教育普及研究会年会会場に「どこでもフルドーム」を含む製品3種を出展しています。

Web: https://tenkyo.net/2018/03/21/annual-annual2018/

Contents Credit : ESO

8/5~7の3日間、 天文教育研究会年会への出展中に様々な方にご反応いただき、ご質問やご提案をうかがえました。幾人かのご視察者からは、他の参加者方に「活用のアイディア」をご提案いただきました。

(上記の動画のように。)

上記では、スペースシ ミュレーターとして「MITAKA」を活用しています。

[MITAKA参考Web] http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/index_E.html

 

「どこでもフルドーム」では、主にスペースシミュレーターとして「MITAKA」を活用しています。

上記動画での操作は、天文啓蒙団体「青星」(あおぼし)主催者として尽力なさっています、

糸賀様に実施いただきました。

http://xn--kiv180i.jp/ 


↑ プラネタリウムの演出投映用ソフトです。

【「どこでもフルドーム」出展報告】

通常のプラネタリウム上映には完全な暗黒空間が必要ですが、「どこでもフルドーム」は屋内照明下で上映いただけます。通路で上映し、足を止めた方にご覧いただく等、幅広い用途にご活用いただけます。低廉価格でコンパクトな製品は、ご導入や運搬にも便利です。


気軽な科学体感学習や先生方の負担軽減のため製品配達プランを企画しました。

プラン1:[ 必要な時、必要な教室に、プラネタリウムを ]

 製品を教育委員会(や地域)で1台保有いただき、必要な教室へ必要な授業の時間に送付すれば、校外学習の段取りは減り、ご希望者は複数視察可能です。 

プラン2:[ 出前プラネタリウム教室 ]

投映者がノートPCと共に学校へ出前し、プラネタリウム投映を実施します。

↑ 科学イベントご企画の参考情報に。


Docodemo Full-DOME

I describe four kinds of usage examples of the Docodemo Full-DOME.


"Docodemo Full-DOME" Goes to Various Japanese Hospital

by a group named "Hoshitsumugi-no Mura".

A Docodmo Full-DOME was adopted to a group called "Planetarium in Hospital". They are showing planetarium in Japanese hospital from 5 years ago. (Please see a movie about their activities on Youtube.)

A planet and a fixed star and Galaxy are not touched by the person on the Earth. With no relationship to their physical condition. It can only be imaged by their mind. They inspected both mobility and brightness of projection system about Docodemo Full-DOME and decided to change their equipment.

At the 26th day in this September, Docodemo Full-DOME has debuted at a Medical College Hospital in Nara Prefecture.

https://www.youtube.com/watch?v=zi6c6I2TAew

http://hoshitsumugi.main.jp/web/


[Permanent exhibition place of Docodemo Full-DOME.]

I would introduce "Docodemo Full-DOME" customer.

We would carry out a show trip of planetarium performancer by Docodemo Full-DOME everywhere.

Mini-Museum for Star and Universe"AOBOSHI" Web= http://xn--kiv180i.jp/

[About this movie at "AOBOSHI"] Scene for Docodemo Full-DOME.Point of view of spectator takes off from the ground of the Earth. (Name of software is StellaDome Mobile.)


An annual meeting of the Japanese astronomical educational organization is holding from 5th day to 7th day in August.

(at Hiyoshi campus of Keio University.)

I am exhibiting three kinds of Docodemo Displays there.

Web: https://tenkyo.net/2018/03/21/annual-annual2018/

During this astronomical workshop (from 5th to 7th day in August) various participant reacted to the display "Docodemo Full-DOME". I have responded both questions and usage idea for this convenient displays during three days. Several participants would have guided to another participants about idea of usage. (please see attached movie) 

This space simulation software is named "MITAKA".

=http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/index_E.html

We can project the Universe on a spherical screen by a space simulation software "MITAKA".

In this movie the software "MITAKA" would be controlled by Mr. Itoga.

Who is doing great effort for an astronomical enlightenment group "AOBOSHI".

http://xn--kiv180i.jp/ 


↑ You can use it for manual planetarium show.

[ EXHIBITION of Dome Festa 2018]

USUALLY PLANETARIUM THEATER NEEDS COMPLETE DARK SPACE. projection system of DOCODEMO FULLDOME IS ENOUGH FOR Bright

ROOMS.  ACCORDING TO SCREEN RESOLUTION OF THE PROJECTION SYSTEM THE SUITABLE DOME DIAMETER IS UNDER 3M.(IT DEPENDS ON SHOW CONTENTS.)


[ Delivery Plan to Classroom of Docodemo Full-DOME ]

 I am considering a new utilization of "Docodemo FUll-DOME".

"Docodemo Full-DOME" is able to send easily to your classroom.

 My plan would reduce a part of burden of teacher.

And it would also increase scientific experience for study.

  

↑ You can also make science event schedule by that.




「どこでもフルドーム」による国内各地への出張プラネタリウム投映を実施いたします。以下へお問い合わせ下さい。


当サイトに掲載中のダンボール製スクリーンについてお問い合わせ先です。

We would carry out a show trip of planetarium performancer by Docodemo Full-DOME everywhere.